韓国ハンドボール 情報
2018-01-03 2018年はハンドボールの年? 2018年主なハンドボール大会案内
2018年の太陽が明るかった。 オリンピックとアジア大会など主な国際大会が開催される偶数年はハンドボールにあって非常に重要な年だ。 2018年今年には第18回ジャカルタ-パレンバン アジア大会が8月18日から9月2日まで繰り広げられる予定だ。 アジア大会の他にも1月に第18回アジア男子選手権大会が水原(スウォン)で開催されて11月からはハンドボールコリアリーグが冬リーグで初めてのスタートを切るなど国内外を問わず主なハンドボール大会がひきつづき開催される予定だ。 2018年一年を始めて今年繰り広げられる主な大会日程をあらかじめ調べた。
もう男子ハンドボールの最年長になったパク・チュンギュとイ・チャンウ. 彼らは男子代表チームの非常を導くことができるだろうか?
1月:第18回アジア男子選手権大会
女子代表チームに続き男子代表チームがホームで名誉回復を狙う。 第18回アジア男子選手権大会が1月18日から28日まで水原(スウォン)で繰り広げられる。 アジアハンドボール連盟が主管する男子ハンドボール大会が国内で開かれることは1983年第3回アジア男子選手権大会以後35年ぶりのことだ。
最近引き続いた成績不振に意気消沈している男子国家代表チームは居間で開かれる今大会で優勝を通じてもう一度アジア盟主の席を取り戻すという覚悟で7月から合宿訓練を通じて大会準備を受け継いできた。
3月:2018ハンドボールコリアカップ大会
アマチュアと実業団の最強者を分ける2018ハンドボールコリアカップ大会が3月3日から17日まで繰り広げられる。 カップ大会が開かれることはソウルと光明(クァンミョン)で分かれて開かれた2011年大会後7年ぶりのことだ。 当時男子は斗山(トゥサン)が優勝したし、女子では仁川市(インチョンシ)体育会(現仁川(インチョン)市庁)が優勝した。 7年ぶりに繰り広げられる今回の実業団アマ最強戦でもう一度実業団チームが優位を継続するのか、韓国体育大男女チームと慶煕(キョンヒ)大、円光(ウォングァン)大など大学チームが反乱を起こすのか注目される。
6月:2018ソウルカップ国際ハンドボール大会
2018ソウルカップ国際ハンドボール大会が6月16日から21日までソウルで繰り広げられ
る。 ソウルオリンピック制覇を記念して開かれているソウルカップ国際ハンドボール大
会は普通7,8月に開催されてきたが、今年はアジア大会関係から見て達した6月に繰り広
げられることになった。
特にアジア大会を備えたアジアチームらと2019年日本、熊本で開かれる第24回世界女子
選手権大会を控えてヨーロッパのチームの現地適応訓練などの色々なイシューがかみ合わ
さって今年は多数のチームが大会に参加することと期待が集められている。
7月、8月:第21回世界女子ジュニア選手権大会、第7回世界女子青少年選手権大会
女子ジュニア代表チームと女子青少年代表チームがもう一度世界舞台に挑戦状を差し出す。
第21回世界女子ジュニア選手権大会が7月ハンガリーで開かれる。 2014年大会優勝後至
難大会で2連覇に挑戦した女子ジュニア代表チームは組別予選で5戦全勝を記録するなど
善戦したが8強でドイツに敗れて惜しく7位に満足しなければならなかった。 今大会に
出る代表チームは2016年世界女子青少年選手権大会3位に上がった青少年代表が主軸を
成している。 そのような理由にそのどの時より期待を一身に受けている。 チョ・ハンジ
ュン監督また、2年前結果を挽回するために去る12月ロシアで開かれたアストラカン招待
大会に参加するなど着実に大会準備を継続している。 オ・ソンオク監督が指揮する青少年代表
チームは8月ポーランドで開かれる第7回世界女子青少年選手権大会に参加する。 至難
大会で最終3位の成績を記録して世界をびっくりさせたオ・ソンオク監督はこれに対し満
足しないで必ず優勝するという覚悟だ。 昨年出場した第10回アジア女子青少年選手権大
会でも一次元高い技量を基にもう一度優勝して期待を高めている。 女子ジュニア代表チ
ームと女子青少年代表チームが同時に世界舞台で感動の歴史を書いて行くことができるこ
とを期待してみる。
8月:第18回ジャカルタ-パレンバン アジア大会
男女国家代表チームがもう一度一緒に金メダル挑戦に出る。 第18回ジャカルタ-パレン
バン アジア大会が8月18日から9月2日までインドネシアで繰り広げられる。 男女代
表チームは2002年釜山(プサン)アジア大会後何と16年ぶりに一緒に優勝に挑戦す
る。 男子代表チームは釜山(プサン)アジア大会金メダル後2010年広州アジア大会で金
メダルを占めており、女子代表チームは釜山(プサン)アジア大会金メダル後2006年ドー
ハアジア大会と2014年仁川(インチョン)アジア大会で金メダルを首にかけた。 男
女代表チームは釜山(プサン)アジア大会後、互いの行き違いの中に一緒に優勝に失敗し
てしまった。 最も最近大会であった2014年仁川(インチョン)アジア大会では男女ともに決勝に上がって一緒に優勝の可能性を高めたが男子代表チームがオイルマネーを前面に出
したカタールに押されて惜しく準優勝に留まって失敗に帰した。
11月:2018-2019ハンドボールコリアリーグ
ハンドボールが冬季スポーツとして席を占めることができるだろうか? その可能性が本格
的な試験台に上がる。 ハンドボールコリアリーグが冬でシーズンを移して11月1日から
2019年4月22日まで繰り広げられる。 ハンドボールコリアリーグはその間2月に始めて
夏にシーズンを終わらせる日程を繰り返してきた。 国際競争力が重要な国内条件上冬に
リーグを進めるのは無理という(のは)意見に従ったことだった。 だが、これによって色々
な問題点が伴ったことも事実だ。
最も大きい問題は国内最高人気スポーツであるプロ野球と競争することによって引き起こ
される大会広報の問題であった。 選手たちは冬で真夏につながる季節の変化の中に大小
の負傷に苦しめられることもした。 これに伴い、ハンドボールコリア リーグ組織委員会
は2018年をハンドボールコリアリーグの冬リーグ元年と定めて日程を変更する果敢な決
断を下した。 ヨーロッパはすでに冬リーグに突入して久しくて、隣国日本まで冬リーグで
無事に到着した現時点でハンドボールコリアリーグが冬季スポーツとして成功的な安着を
成し遂げるのか成り行きが注目される。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16907&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-04 第18回アジア男子選手権大会1月18日開幕
第18回アジア男子選手権大会が1月18日から28日まで水原(スウォン)で繰り広げられる。
アジアハンドボール連盟(以下AHF)が主管する男子大会が国内で開かれることは1983年第3回大会後何と35年ぶりのことだ。 男子代表チームは当時に優勝して初めてアジア王座に上がったし、以後約30年間アジア盟主として君臨してきた。 チョ・ヨンシン監督が指揮する男子代表チームは国内で開かれる今回の大会で35年前その時の記憶を生き返らせて必ず頂上に上がるという覚悟だ。
アジア男子選手権大会が初めて開かれたことは今から41年前である1977年のことだ。 AHFが創設されてAHFが主管する大会に対する要求により創設されて現在に至っている。 今回の大会はオーストラリアとニュージーランドなどオセアニア地域国家が参加申し込みをしてきて歴代最大規模に繰り広げられる予定だ。 昨年9月大韓ハンドボール協会で大会組み合わせ抽選行事が進行されたしその結果A組には日本、イラン、イラクが配分されたし、B組にはバーレーン、オマーン、オーストラリア、ウズベキスタン、C組には我が国とUAE、インド、バングラデシュ、D組にはカタール、サウジアラビア、中国、ニュージーランドが編成された。
今回の大会は水原(スウォン)室内体育館と西水原(ソスウォン)七宝焼体育館2ヶ所に分かれて繰り広げられる。 水原市(スウォンシ)は昨年第16回アジア女子選手権大会を安定的に運営して良い評価を受けたし今回の大会もまた開催することができるようになった。 ナム・ギョンピル京畿道(キョンギド)知事は10月大韓ハンドボール協会と京畿道(キョンギド)ハンドボール協会関係者たちとのミーティングで"オセアニア州を含みアジア15ヶ国が参加して世界大会出場権を置いて競う大会であるだけに実務的に積極的に検討して可能な支援をハゲッタ“ミョ積極的な支援を約束することもした。 我が国の試合は全部水原(スウォン)室内体育館で開く予定だ。
今大会は予選リーグとメインラウンド、決勝トーナメントを通じて優勝チームを選ぶ予定だ。 組予選結果を基に1,2位チームがメインラウンドに進出して2組に分かれて繰り広げられるメインラウンドで各組1,2位チームが準決勝に進出して準決勝と決勝を進める。
我が国の歴代成績はどうだったか。
第1回大会はクウェートで開かれた。 当時男子代表チームはカン・インソプ監督の指揮の下チョン・ヒュンギュン大韓ハンドボール協会常任副会長をはじめとする12人の選手で組まれた。 イラク、バーレーン、中国などと一組に属した代表チームは3戦全勝で組1位を占めて準決勝に進出してクウェートを折って決勝に進出したが、日本に敗れて惜しく大会初代優勝を日本に譲り渡さなければならなかった。
第2回大会は中国で開かれた。 当時中国は社会主義体制下にあった。 そのような理由に我が国は大会参加申し込みをしたが中国側がビザを拒否して大会に参加できなかった。第3回大会は1983年ソウルで開かれた。 我が国は3戦全勝を記録して組1位に準決勝に進出してバーレーンに勝ち、決勝に進出した。 決勝の相手は第1回大会で対戦した日本。男子代表チームは劣勢という評価の中に闘志で押しつけて25-19で勝利して感激的な大会初めて優勝した。 当時活躍したメンバーはカン・ジェウォン女子代表チーム監督をはじめとしてイ・サンヒョ(釜山(プサン)ハンドボール協会副会長)、シム・ジェホン(KBS解説委員),キム・マンホ(慶煕(キョンヒ)大監督)等を上げられる。
3回大会優勝後我が国は最上でアジア男子ハンドボールを導いてアジアの盟主で位置づけた。 第3回から第7回まで大会5連覇を成し遂げることもした。 1990年代中盤からクウェートと大会優勝を両分した我が国は2008年第13回大会から第15回大会まで大会3連覇を成し遂げた。 我が国が最も最近優勝したのはサウジアラビアで開かれた2012年第15回大会だ。 我が国は第2回と第11回を除いて皆参加して、通算優勝9回と準優勝3回を占めた。
我が国次にはクウェートが最も多い優勝した。 クウェートは現在の中東でも中位圏に分類されているけれど、2000年代中盤まで中東の男子ハンドボールを導いたし通算4回優勝と2回準優勝を占めた。
特に第10回大会から第12回大会まで大会3連覇を成し遂げることもした。
日本とカタールはそれぞれ2回の優勝した。 日本は大会草創期である第1回と第2回で優勝した。 日本は第3回から第6回大会まで全部決勝に進出したがいつも我が国の壁を越えることができなかった。 カタールは最近大会であった第16回と第17回大会で優勝した。
以前までイランで開かれた第10回大会準優勝が全部であったカタールは2010年代に入りオイルマネーを前面に出してヨーロッパの優秀選手たちを帰化させられるに至ったしアジアの強者にそびえ立った。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16910&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-05 男子国家代表、アジア男子選手権大会初めての出廷期
我が国男子代表チームは1977年クウェートで繰り広げられた第1回アジア男子選手権大会に出場して初めてアジア選手権大会舞台を踏んだ。 だが、今とは違った多様な環境的な理由で今は想像しにくいエピソードを体験したのも事実だ。
クウェートは同じアジアであるが相当な距離があった。 当時我が国にはクウェートに行く直航がなくて香港とバーレーンを経由してクウェートに到着しなければならなかった。 飛行機旅行時間だけずっと二日がかかった。 今は相手国に対する多様な情報を収集しているけれど当時は距離ぐらいお互いに対する情報も不足した。 したがって中東と極東がお互いの実力を全く分からない状態で大会を行わなければならなかった。
大会を控えて我が国を相手に小さい騒動もあった。 大会組織委員会が我が国の呼称と大使館の住所と電話番号を間違って書いたこと。 世界ハンドボール連盟でも‘Republic of Korea'で表記される我が国を‘SOUTH KOREA’で表記したし、大使館の住所と電話番号もまた、北朝鮮大使館のそれで誤記(負けん気)されていた。 我が国選手団は大会組織委員会を相手に積極的に訂正(政情)を要求したし、結局誤った部分が正しく直すに至った。
現地では我が国をよく分からない、我が国の選手たちを日本選手たちで勘違いする場合もたまにあった。 だが、身長と体格が小さい我が国選手たちがイラク、バーレーン、中国などをはね除けて堂々とB組1位になって、試合マナーも良い我が国選手たちに韓国(‘コリー’と呼んだ)が第一とし身近さを見えることもした。 我が国の代表チームが競技場に入るときは観衆は‘コリー! コリー!’と叫んで呼応してくれた。
遠い外国で払う試合だったのに相当数の僑胞(海外在住韓国人)が競技場を訪ねてきて選
手たちを応援した。 当時クウェートには我が国の有数の建設業者が多数進出した状態で
あり、競技があるたびに建設業者役職員が2~3時間の遠距離をバスを貸切にして応援に
きた。 500人余りに達する彼らの応援は国内景気長を彷彿させてあまりあった。 試合終
了後で海外同胞は勝利の喜びを一緒にして選手たちと共に愛国歌を唱えることもした。
我が国は組別予選でイラク(28-20),バーレーン(33-15)に勝利したし平均身長が10cm以上
違いが生じた中国にも1点差で勝った。大会最長身(187cm)の中国と身長が小さい
(177cm)我が国の正面対決は当時マスコミでも注目をあびた。 中国の長身を活用したロン
グシュートプレーを効果的に封じ込めた我が国は早くて組織的なプレーで中国を困らせた
あげく勝利を握ることができた。
続いた準決勝で開催国のクウェートを相手に26-16で勝利した我が国は優勝トロフィーを
置いて当時世界ランキング10位の日本と対戦することになった。主得点者であ
るキム・ソンホン選手が負傷した悪材料の中でも最善を尽くした我が国は14-24で敗れて
惜しくも初代優勝を日本に渡さなければならなかった。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16911&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-05 アジア初制覇と共に日本に勝利したその日
今は日本が一段階下と評価されているが、1980年代初期までしても日本はアジアハンドボールに頂上の席を守っていた。 我が国国家代表は歴史的利害関係とかみ合わさって勝利の意志が強かったが物理的に解決されないことだった。 やけくそになって泣いたことも多いとイム・キュハ静石航空科学高校教諭はは伝えた。 ‘ハンドボールの歴史を探して’今回の号では日本に初めて勝利をおさめてアジア王座に上がったその日に戻ってみる。
8銭(前)9期終わりにおさめた感激の勝利
忠北(チュンブク)、清州(チョンジュ)で第98回全国体育大会が真っ最中だった10月中旬、イム・キュハ先生に会ってその日の仕事に対して聞いてみることができた。 イム先生は当時男子国家代表チーム最古参選手だった。 一番最初に当時気持ちに対して尋ねた。
“何となんとも言えないほどうれしかった。 皆同じく抱き合って涙を流した。 どれくらい勝ちたかった日本なのか? 当時キャプテンがイム・ヨンチョル前女子代表チーム監督であったし、カン・テグ、イ・サンヒョ、チェ・デソプなどが当時のメンバーだ。 カン・ジェウォン監督は高校生で国家代表に選ばれた。
”イム先生は今でも当時の状況をくっきり記憶するとし優勝の瞬間を回想した。 “10月1日蚕室(チャムシル)学生体育館で日本と決勝が繰り広げられた。 点数も記憶する。25-19で勝った。 その間八回をずっと負けたことで記憶される。 九番目におさめた感激の勝利であった。”話を繋いでいくイム先生の顔はあたかもたった今勝利をおさめたようにいっぱい思い出されていたし、イム先生の表情ではその日の喜びを直接的に感じることができた。
今でも‘韓日戦はジャンケンも勝たなければならない’として笑い話をしたりするが当時日本との試合は戦争と同じだった。 “私たちの両親世代が植民地時代抑圧を受けなかったか? それで日本との試合は必ず勝たなければなければならないと戦意を燃やした。 愛国歌だけ聞いても血が沸いて‘日本には必ず勝たなければならない’という考えだけだった。 自然にげんこつに力が入った。”
心がけは戦場に出る長寿とも同じだったが結果はいつも反対であった。 “日本は実業団チ ームも数十高校訓練条件など環境も良かった。 反対に私たちは実業団チーム一つなかっ た。
私も大学校卒業後、教員生活をして国家代表招集の時だけ訓練をしなければならなかった。 当時ハンドボールはa profitable itemでもなくて泰陵(テルン)選手村に入村することもできなかった。 それで蚕室(チャムシル)の進駐住公アパート2軒を借りて宿泊をしながら訓練をしなければならなかった。
”当時日本代表は実業団選手中心に構成された反面我が国は大部分が大学生だった。 実力メンで違いが生じなければならなかった。 いくら勝とうと思う心が強くてもダビテと巨人の戦いだった。やけくそになってお互いを抱き合って泣いたことも多かった。
私たちの経験を他山の石みなして
‘勝てる’という可能性を確認したことは1982年ニューデリーアジア大会であった。 当時男子代表チームは日本と中共(現中国)に1点差で敗れて銅メダルを占めた。それまでは7点差、8点差で負けることが常だったし、ある時は二桁点差で敗れることもした。
ところでたとえ敗れが1点差で持って出るので日本も試すだけのことはあると感じた。 また、当時はアジア大会で銅メダル以上で兵役免除になったが、軍問題が解決されてイム先生は運動に専念することができた。 国内で大会が開かれた点も勝利の意志を燃やした要素であった。
“男子国際大会は国内で初めて開かれた。 劣悪な環境で国内で国際大会を開催するということは想像もできないことだった。 ところでキム・ジョンハ会長が一肌脱いだ。 上で一肌脱いだが私たちがすることができるところは勝利で報いることだけだった。 それで勝利に対する意志がいつの時より強かった。”
イム先生は第3回アジア男子選手権大会優勝の意味を二種類と解説した。 一つはこの大会で日本に勝った後、日本はこれ以上私たちの相手にならなかったとのことだ。 “1ヶ月後である1983年11月日本でロスオリンピック アジア予選が開かれた。 当時互いに1勝1敗を記録したがこの時、以後では引き続き日本に勝った。 10点差超えて勝つ時も多かった。 もうこれ以上は日本は相手にならなかった。 後輩に日本がこれ以上恐ろしくないことを悟らせたようで次第満たされる”と優勝意味を解説した。
また、一つは1986年ソウルアジア大会優勝と1988年ソウルオリンピック銀メダルの元肥役割をしたのだ。 “今になってする言葉なのにユ・ジェチュン先生が本当に訓練をたくさんさせた。 当時は実業団チームもなく国内大会もなかった。 国家代表でいくつかの日幾日か合宿して訓練だけした。”ユ・ジェチュン監督はソウルアジア大会とソウルオリンピック男子代表チーム監督で、第3回アジア男子選手権大会優勝メンバーを中心にアジア大会とオリンピックの準備を始めた。 “日本にも毎度負けた選手たちが日本に勝ちアジアを制覇してオリンピックで銀メダルを首にかけたのだ。 そのことが5年という短い時間の間全部なされた。 その開始が第3回アジア男子選手権大会優勝だった。”
1月18日我が国で第18回アジア男子選手権大会が開かれる。第3回大会後35年ぶりに国内で開かれる男子の国際大会だ。 イム先生はアジア男子選手権大会が国内で開かれることになったという話を聞いて誰よりさらに感慨無量だということを感じたという。 そして必ず後輩に伝言があるといった。 “当時も非常に難しかった。 今の困難とは比較することもできないだろう。 それでも強く勝ち抜いて優勝して世界2位の席まで上がったのではないか? 今後輩が非常に大変だろう。 相手もならなかったチームに押されるのを見ればただ痛ましいだけだ。 それでも今回ぐらい良い機会がないと考える。 大韓ハンドボール協会でも男子代表チームの名誉回復のために一肌脱いだだけ国内で開かれる大会で必ず良い成績をおさめればという風だ。”
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16912&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-05 三陟市(サムチョクシ)に現地訓練チーム相次いで訪問…経済効果2億
三陟市(サムチョクシ)庁女子ハンドボール選手チーム.
江原(カンウォン)、三陟市(サムチョクシ)に冬季現地訓練チームの訪問が相次いで観光オフシーズン、地域経済に活力を吹き込んでいる。
5日三陟市(サムチョクシ)によればテコンドーチームを保有している三陟(サムチョク)三日中高校と合同訓練のために釜山(プサン)、衿井(クムジョン)中など全国単位学院(塾)テコンドー17チーム250人余りが3日から地域を探して訓練をしている。
国民体育振興公団女子プロサッカー団も4日から2月3日まで総合運動場と道渓(トゲ)公設運動場、江原(カンウォン)大体育館などで訓練にまい進している。
先立って慶北(キョンブク)高齢FC高等部など2チーム59人も昨年12月26日から6日間三陟(サムチョク)を探して現地訓練を実施したことがある。
ハンドボール メーカーで名声を飛ばしている三陟(サムチョク)で冬季訓練をするための予約も続いて仁川(インチョン)女子高、仁川(インチョン)ビジネス高、京畿・南漢中など全国各地のハンドボール選手たちが8日から訓練日程に入る予定だ。
市はキョドンと道渓邑(ドゲウプ)2ヶ所の天然芝球場とウレタン陸上トラックを備えた総合運動場をはじめとして室内体育館、テニス場、全天候ゲートボール場など多様なスポーツ基盤施設を備えるということと同時に冬季訓練に適合した気候条件と豊富な食べ物、お多福風邪などを備えている。
市関係者は“三陟(サムチョク)複合体育公園造成事業を昨年7月着手するなど地域スポーツ基盤施設強化に拍車を加えて、今回の冬季現地訓練を通じて約2億ウォンの経済誘発効果が発生すると予想する”として“現地訓練利用施設使用と便宜施設拡充など積極支援で冬季地域商圏活性化に寄与する方針”と話した。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16913&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-08 地元でアジア王座奪還通じて第2の復興導く
チョ・ヨンシン監督が指揮する男子代表チームがアジア王座奪還に出る。 男子代表チームはアジア男子ハンドボール選手権大会で合計9回にかけて優勝して最多優勝国に名前を上げている。 だが、最近開かれた二回の大会では全4強進出に失敗してアジア ランキングでも5位に後れを取っている。
男子代表チームは地元で開かれる今回の第18回アジア男子ハンドボール選手権大会で4強を越えて頂上に上がることによって失墜した名誉を回復して第2の復興を導くという覚悟だ。
'競争、挑戦、名誉'
2016年1月開かれた第17回アジア男子ハンドボール選手権大会で6位という最悪の成績を記録した男子代表チームは直ちに競技力向上委員会を開いてチョ・ヨンシン監督を次期監督で選任して素早い対応に出た。 チョ・ヨンシン監督は選手で、指導者であまねくアジア王座を踏んできた。 選手として第6回と第7回アジア男子ハンドボール選手権大会優勝と第11回と第12回アジア大会で優勝したし、監督として第14回アジア男子ハンドボール選手権大会と第16回アジア大会で優勝したことがある。 選手と指導者で全天候活躍を継続しているチョ・ヨンシン監督こそ失墜した男子ハンドボールの名誉を回復する適任者だった。
そんなにチョ・ヨンシン監督は第16回アジア競技大会後、男子国家代表指揮棒を下ろして6年ぶりに今一度指揮棒をとることになった。 チョ・ヨンシン監督が男子代表チームを引き受けて最初に変化を与えたことは選手たちの精神再武装だった。 そして‘競争、挑戦、名誉’というスローガンを掲げた。男子代表選手たちは試合外敵である要素が性的に帰結されて、精神力まで乱れた状態であった。 オイルマネーを前面に出したカタールの行き過ぎた帰化政策が問題であった。
選手たちの間では成績の反省より“あのようにまでして勝ちたいか?”という不平が先に溢れでた。 このような状況でチョ・ヨンシン監督は選手たちの精神再武装が必要だと判断してこのようなスローガンを掲げて選手たちを促した。
チョ・ヨンシン監督が赴任後払った初めての大会は国内で払った2016年韓日定期戦だった。 以前まで韓日定期戦で一度も敗れたことない代表チームだったが、大会に臨む心がけはそのどの時より切実だった。 6ヶ月前アジア男子ハンドボール選手権大会で日本に25-31で敗れた状態だったためだ。
代表チームには必ず勝利が必要だったしチョ・ヨンシン監督はベテラン中心に最精鋭メンバーを設けた。
韓日定期戦を勝利して自信を回復した男子代表チームは本格的な玉石選びに突入した。男子代表チームはその年12月10日から31日までヨーロッパ現地訓練を実施した。 韓日定期戦はベテランが中心だったらヨーロッパ現地訓練は若い選手たちで組まれた。 舶載用、早冬ハム(以上韓国体育大),パク・グァンスン(慶煕(キョンヒ)大)等、大学生が含まれたし、18人の選手のうち12人が1990年以後出生者で組まれた。 韓日定期戦当時29.6才であった平均年齢は25.4才で大幅に若くなった。 チョ・ヨンシン監督は若い選手たちの育成に焦点を合わせて集中訓練を実施して彼らの可能性を点検した。
本格的なアジア男子ハンドボール選手権大会体制突入
2017年7月ハンドボールコリアリーグ閉幕後、泰陵(テルン)選手村に集まった男子代表チームは本格的にアジア男子ハンドボール選手権大会準備に突入した。 大会は6ヶ月後、開く予定だったが男子代表チームの時計はすでに戻り始めた。 選手たちはハンドボールコリアリーグの大長征を払って休息が必要だったが当面の課題の前に今一度頑張った。 7月10日を前後で泰陵(テルン)選手村に入村した代表チームは9月中旬まで2ヶ月余りの合宿訓練を継続して大会準備に没頭した。 そしてこの期間の間2017韓日定期戦と2017ソウルカップ国際ハンドボール大会を通じて実戦経験を積んだ。
第98回全国体育大会によって9月末解散した男子代表チームは全国体育大会が終わった10月末再招集されて訓練を継続した。 そして11月18日から12月8日まで国外現地訓練を実施した。
当時現地訓練参加名簿はソウルカップ国際ハンドボール大会から比較して10人余りが変わった。 パク・グァンスンと舶載用など大学生選手たちが再び招請を受けたし、チョン・ジェワン(慶煕(キョンヒ)大),パク・セウン(圓光大)等は初めてソンイン代表に名前を上げた。 一部ベテラン選手たちは現地訓練から除外されることもした。 彼らには訓練より休息が必要だというチョ・ヨンシン監督の配慮であった。 そしてドイツを始めエジプトを経てカタールに達する途方もない移動距離の現地訓練が始まった。 ヨーロッパとアフリカ、中東につながる強行軍だった。 この期間、男子代表チームはドイツ男子クラブチームと4回、エジプト代表チーム、カタール代表チームと2回評価試合を持ったし、チョ・ヨンシン監督は若い選手たちを継続して試合に投じて彼らの競技力向上に焦点を合わせた。
12月27日ついにアジア男子ハンドボール選手権大会に出場する18人の最精鋭メンバーが確定した。 チョ・ヨンシン監督は20個余り月の時間の間実戦点検とテストを継続して最上の組合を作り出した。パク・チュンギュ、ユン・シヨル(以上大同特殊鋼)、チョン・ウィギョン(斗山(トゥサン)),イ・チャンウ(SKホークス)等ベテランが変わりない信頼の中に名前を上げたし、昨年国他現地訓練を通じて可能性を認められた大学生選手たちも合流した。 チョ・ヨンシン監督は短期間に達した世代交代よりはベテランと新鋭選手たちの調和に焦点を合わせて今回の男子代表チーム名簿を発表した。
一緒にアジア男子ハンドボール選手権大会だけでなく8月に開く第18回ジャカルタ-パレンバン アジア大会まで考慮した幅広い選択をしたと伝えた。 最精鋭組合を確定した男子代表チームはアジア男子ハンドボール選手権大会優勝を目標に鎮川(ジンチョン)選手村で最後の焼き入れを継続している。
男子代表チームがチョ・ヨンシン監督体制でイカリを上げていつのまにか20ヶ月の時間が流れた。
だが、今回の第18回アジア男子ハンドボール選手権大会が造営信号の公式的な初めての大会に違わない。 チョ・ヨンシン監督は代表チーム監督就任後、今大会を目標に全てのものを一度に注いだ。
果たして35年前その日のように国内で開かれる今大会で頂点に上ってもう一度、男子代表チームが非常だろうか? チョ・ヨンシン監督が指揮する男子代表チームの本格的な初めての航海がまもなく始まる。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16915&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-09 チョ・ヨンシン男子代表チーム監督インタビュー、新構造化基に優勝に挑戦する
沈滞に陥っている男子代表チームに居間で開かれる国際大会は機会利子負担でありうる。
だが、チョ・ヨンシン監督は負担感を論じることさえ贅沢だと話して良い機会だと自信ありげに話した。 8年前広州での手にあまった感動の記憶をいまだに胸中深く大事に保管しているというチョ・ヨンシン監督。ある冬の厳しい寒さが精一杯猛威を振るった12月のある日、チョ・ヨンシン監督に会って第18回アジア男子ハンドボール選手権大会に立ち向かう覚悟を聞いてみることができた。
監督赴任後20余ヶ月の時間が過ぎた。 初めて計画したことがよく進行しているか?
私だけでなく以前の監督も大変難しかったと見る。 広州の時とはまた大いに違った。 選手層が薄いが負傷により最高の戦力を構成するのが大変だった。 あれこれ困難が伴ったが着実に準備してきたと考える。
当面の大きい大会がなくて、それだけ冗長性あったようだ
合う。 初めての赴任時は長く見えた。 心の冗長性あった。 直ちにメジャー大会がなかったし、赴任の時から最優先目標はアジア選手権大会だったために、アジア選手権大会を目標に20余ヶ月の時間を過ごした。 ところである瞬間大会が目の前に来ていた。 時間がすぐ過ぎてしまった。 それだけ熱心に準備したためだと考える。
その間男子代表チームが歩いてきた過程を簡単に説明してほしい
二度韓日定期戦を払った。 2016年我が国で開かれた時は勝利をおさめた反面昨年日本で開かれた時は引分けた。 昨年8月にはソウルカップ国際ハンドボール大会を通じてチュニジアとイランを相手にした。 チュニジアとは引分けを記録してイランに勝利して優勝した。そして昨年末と今年11月から12月初めまで二回のヨーロッパ現地訓練を実施した。
韓日定期戦とソウルカップ国際ハンドボール大会結果を通じて得た所得があるならば
2016年韓日定期戦は代表チームが新しく組まれて合う最初の競技であった。 さらにはその年1月開かれたアジア男子ハンドボール選手権大会で25-31で大きく敗れた状態であった。 幸い勝利してスタートをよく切った。 昨年韓日戦は引分けを記録したが敵地で開かれたし選手たちがハンドボールコリアリーグを終えて疲れた状態で臨んだので大きく意味がありたくない。 日本は3ヶ月を準備したと聞いた。 さらには始終一貫リードして終了直前失点したのでよく戦ったと考える。
以前の代表チームと比較してどんなメンに重点を置いたか?
監督は勝負師の位置で勝つ試合を作らなければならない。 それで選手構成時最強の、最善の戦力を構成しなければならない。 以前の代表チームの失敗理由が世代交代をとても急にした問題だと判断した。 2016年韓日戦の場合もベテラン選手たち中心に構成しておさめた成果であった。 世代交代も重要だが当面の成績も重要なので年齢を離れてポジション別に優秀な選手たちで設けて戦力漏水を最小化しようと思った。 昨年からは部分的に世代交代を進めて不足した部分を満たしている。 今回のアジア選手権大会の場合もっと大きい変化をあげて最終的に完成した。 今回大学生3人が最終名簿に合流した。
若い選手たちによって訓練の雰囲気は良かったようだ。
前国体が終わって代表チームを再招集した時ソウルカップ当時と比較して10人近く選手が変わった。 若い選手たちをたくさん選んだ。 そうしたら訓練の雰囲気が非常に満足だった。 ベテラン選手たちは若い選手たちに負けなくして、若い選手たちはベテランに勝とうと熱心にして...自然に善意の競争が繰り広げられた。 訓練効果も良かったし強力な訓練を消化することができた。 私の監督哲学は闘志あって強力な体力を作ってその次に戦術的なメンを強調することなのに、選手たちが正しく理解して消化してくれた。
11月中旬から12月初めまで現地訓練を行ってきた。
代表チームの現住所を把握しようと思った。 世界のハンドボールとはどんな差があり私たちの実力はどの程度なのか冷静に判断する必要があった。 それでヨーロッパ、アフリカ、中東につながる強行軍を消化したし、ドイツでクラブチームと君の景気(競技)、アフリカでエジプトと二つの競技、最後に今回のアジア男子ハンドボール選手権大会に参加するカタールと敵地で2試合など総八度の試合をおこなった。
結果的な話をすれば失望もたくさんしたし可能性も見た。 だが、全部肯定的な要素に受け入れる。 失望した部分は直していけば良くて可能性は長所で作ろうとする。 最も大きい所得ならば大学生選手たちの成長だ。 その選手たちにわざわざ試合出場時間をたくさん付与したが良く従ったし成長する姿が目についた。 彼らが最終名簿に合流した理由だ。
今回のアジア選手権大会が35年ぶりに国内で開かれる。 負担であろうか? 機会であろうか?
協会で議論がなされた時当然しなければならないと強調した。悩む必要もなかった。 中東だけでなく他の地域で大会を行う時はコンディション調節に多くの困難を経験する。 ホームだと成績に対する負担があるのも事実だが、負担感よりはそれによって得ることがさらに多いと見通した。 また、国民の前で我が国がもう一度アジア王座に上がる堂々とした姿を見せたいこともした。 今大会は歴代最多である15チームが参加するので国内でも大きい関心を持つことだと見る。
さらには組別予選通過時我が国試合は全部夜7時に開く。 ファンがたくさん競技場 を探してくれたら良いだろう。
大会を準備して最も難しかった点は何か?
現地訓練後実戦経験を維持するべきなのに実業団チームがシーズンを終えた状態と訓練パートナーを救うのが難しかった。 それで自らの訓練に重点を置いていて選手たちが最高のコンディションを維持するのに焦点を合わせて仕上げ準備をしている。
守備専門選手の発掘も困難が伴った。 私たちの選手たちが体格が大きいことでをしなくて守備専門選手が絶対的に必要だ。 パク・ヨンジュン(仁川(インチョン)都市公社)がそのような役割をする予定なのにまだ年齢が若くて不足した部分は訓練を通じて補完している。
今回のアジア選手権大会に立ち向かう名簿に対して簡略に説明するならば
各ポジションで一番上手にする選手たちで選んだ。 負傷で除外された選手たちがいるが、出場できる選手のうちには最高選手たちで構成した。 日本で走る選手たちもいつもチェックした。12月15日に一次に28人を選んだし12月27日最終名簿を確定した。
今大会で最も警戒しなければならないチームを挙げるならば
最初は日本だ。 おそらく予選リーグ通過後メインラウンドで日本と一組に編成されるようだしメインラウンド1,2位を争うと見る。 日本は韓日戦の時も経験したが全面的な投資を継続して急に成長している。 長身の選手も多数目についた。 どうしても組1位に上がることが準決勝で有利なので日本との試合で最も大きい気を遣っている。
カタールは現地訓練で評価試合を持ったが二回全三ゴール差で負けた。色々な環境的な要因があって勝敗には大きな意味がない。
ただしゴールキーパーを除いて帰化選手はないと伝えられたが、二人程度さらに目についた。 今は1人さらに追加されて4人が帰化選手だと判断される。
最後に大会に臨む覚悟をいってほしい。
今まで地図をしながらいつも目標は優勝といった。 今回の大会でも決勝は無条件進出するべきだと考えて大会を準備している。ベスト4が1次的な目標地だけ決勝だけは必ず進出するようにするだろう。 そのような心掛けで大会を準備している。 今回のアジア選手権大会の結果が8月に開くアジア大会にも影響があると見る。 だから選手たちにもいつも緊張しろと強調していて徹底して準備している。 優勝を目標に準備して前進する。 競技場訪ねてきて多くの応援お願いする。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16916&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-10 男子ハンドボール、地元で通算10回目アジア選手権優勝挑戦
大韓民国男子ハンドボール代表チームが通算10回目アジア男子ハンドボール選手権大会優勝に挑戦する。
第18回アジアハンドボール選手権大会は18日から28日まで水原(スウォン)で開かれる。 開催国韓国をはじめとして14チームが参加して優勝チームを選ぶ。
4組で分けて予選を払った後各組2位まで合計8チームが本戦リーグ(2組)に進出する。各組上位2チームが準決勝に上がって最終順位を分ける。
写真=対韓ハンドボール協会提供
韓国はバングラデシュ(18日),インド(19日),アラブ首長国連邦(20日)と共にC組に編成された。 開催国資格で組選択権を持った。
今回の大会1~4位チームには第26回世界男選手権大会出場チケットが与えられる。 オセアニアのオーストラリアとニュージーランドが5位内入賞する場合、追加で出場チケット1枚を取得する。
韓国はアジア選手権大会で15番参加して通算9回優勝と3回準優勝を占めて男子ハンドボール強国の面目(容貌)を誇示した。 しかし2014年および2016年大会ではそれぞれ5位と6位で下落傾向だ。
アジア選手権大会が国内で開催されるのは1983年大会以後35年ぶりだ。 代表チームは居間で自尊心を回復するという抱負だ。
チョ・ヨンシン監督は“今回の大会はホームで韓国の男子ハンドボール自尊心回復の機会であり8月のジャカルタ-パレンバン アジア大会を備えた試験関門になるだろう. 世界選手権大会出場権まで関わっているだけに最善を尽くしてアジア王座を奪還する”と明らかにした。
一方、今回の大会はネイバースポーツ、大韓ハンドボール協会フェイスブック、ユーチューブを通じて全試合、生中継される予定だ。 また、KBSNスポーツは韓国の主な試合を生中継する予定。
◆男子ハンドボール代表チーム名簿
イ・チャンウ(GK)、チャン・ドンヒョン(LW、以上SKホークス)、ユン・シヨル(LB)、パク・チュンギュ(PV、以上大同特殊鋼)、ヂォン・ウィギョン(CB)、キム・ドンミョン(PV)、チョ・テフン(RB、以上斗山)、オム・ヒョウォン(CB、仁川都市公社)、アジア男子選手権 韓国代表(2) ファン・ドヨプ(RW、尚武フェニックス)、パク・チェヨウ(GK、韓国体育大)、パク・グァンスン(CB)、チョン・ジェワン(PV、以上慶煕大)
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16917&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-10 男子ハンドボール、6年ぶりにアジア王座奪還挑戦
男子ハンドボール、エースのチョン・ウィギョン. (写真=対韓ハンドボール協会提供)
男子ハンドボールが6年ぶりのアジア頂上奪還に挑戦する。
大韓ハンドボール協会は10日"男子ハンドボール代表チームが18日から28日まで水原(スウォン)で開かれる第18回アジア男子ハンドボール選手権大会に参加する"と明らかにした。
今大会は歴代最大規模である14ヶ国が参加して4組に分かれて水原(スウォン)室内体育館と西水原(ソスウォン)七宝焼体育館で進行される。 各組2位まで決選に上がった後8チームが再び2組で分かれる。 以後各組上位2チームが準決勝に上ってトーナメントで順位を分ける。
特に今回の大会は第26回ドイツ-デンマーク世界選手権大会出場権が関わっている。 上位4チームにチケットが与えられる。 ただオセアニア参加国オーストラリア、ニュージーランドは5位以内に入れば出場権を取得する。
韓国は開催国資格で組選択権を持った。 C組にアラブ首長国連邦(UAE),インド、バングラデシュと縛られた。
チョ・ヨンシン監督は昨年韓日定期戦とソウルカップ国際ハンドボール大会で活躍したイ・チャンウ、ユン・シヨル、パク・チュンギュ、チョン・ウィギョンなど既存9人にオム・ヒョウォン、ファン・ドヨプなどを復帰させた。 また、舶載用など新しい顔を含んだ18人で代表チームを構成した。
チョ・ヨンシン監督は"韓日定期戦、ソウルカップ、ヨーロッパおよび中東現地訓練を通じて現住所を把握して、各ポジション最高選手たちで代表チームを構成した"としながら"男子ハンドボール自尊心回復の機会であり8月ジャカルタ-パレンバン アジア大会試験関門だ。 去る二度出場することが出来なかった世界選手権チケットもかかっただけアジア王座を奪還する姿を見せる"と出場意向を示した。
韓国は15番アジア選手権に出場して優勝9回、準優勝3回を記録した。 ただし2014年大会(5位)と2016年大会(6位)では振るわなかった。
http://www.nocutnews.co.kr/news/4904581
2018-01-12 出撃前にして男子ハンドボール、鎮川(ジンチョン)で終盤の焼き入れ'アジア選手権オールイン'
"ご飯もよく移らない。"
10日鎮川(ジンチョン)選手村で会ったチョ・ヨンシン ハンドボール男子代表チーム監督は照れくさいように笑った。 代表チーム指令塔という重い荷を背負って数年目. 多いことを払ったから耐性ができるほど道(ド)するものの今回だけは唯一負担感が大きい表情であった。
男子代表チームは18日から京畿道(キョンギド)、水原(スウォン)で開催される第18回アジア男子ハンドボール選手権大会に参加する。 14ヶ国が参加する今大会は予選A~D組1,2位合計8チームが本戦に上がって再び2組に分かれてフルリーグを払って、各組1,2位チームが4強トーナメントで優勝を分ける方式で進行される。 4強進出時来年、開催される国際ハンドボール連盟(IHF)ドイツ-デンマーク世界選手権出場資格を得る。 韓国はアラブ首長国連邦(UAE),インド、バングラデシュとともに予選C組に含まれた。
韓国はこの大会で9回頂上に上がって出場国中最多優勝記録を保有中だ。 だが、2010年に入り地位は急激に墜落した。 'オイルマネー'を前面に出して帰化選手で武装したカタール、バーレーンなど中東勢力に押されて最近二つの大会連続4強進入に失敗した。 最も最近である2016年大会では'一段階下'と感じた日本にもミリは侮辱を受けた。 日本は最近主力選手たちがヨーロッパ舞台に進出して実力が大きく増えたことで評価されている。
チョ監督の1次目標は4強進出だ。 予選通過が無難に占われる中で本戦勝負に死活をかけている。最近二つの大会連続優勝したカタールと伏兵バーレーンとは4強で会うと見られる中で、本戦では侮れない日本やイラン、サウジアラビアとの正面対決の可能性が提起されている。 地元で開かれる大会であるだけに4強に上って勢いを乗れば優勝にも挑戦してみることができるという考えだ。
'最高の戦力'と見ることは難しい。 その間代表チームで頭角を表わしたイ・ヒョンシクは膝負傷で今大会に除外された。 世代交代が完了しなかった状況もかかる。 舶載用(韓国体育大)、チョン・ジェワン(慶煕(キョンヒ)大)、チャン・ドンヒョン、キム機敏(以上SK)等多数布陣した新鋭級選手たちが国際舞台である程度技量を出すかも未知数だ。 海外派パク・チュンギュ、ユン・シヨル(以上、大同特殊鋼)デュオとベテラン、イ・チャンウ(SK) ヂォン・ウィギョン(斗山(トゥサン))の活躍像に注目が行く。
チョ監督は"最近練習試合を通じて選手たちのコンディションを確かめているが、しようと思う意志が強いのがそれなりに幸運"としながら"居間で開かれる大会であるだけに最善を尽くすという考え"と話した。 彼は"中東勢力が以前にはおよばなくても相変らず無視できないばかりか最近実力が成長したイラン、日本も扱い易い相手がいや"としながらも"新構造化をよく成し遂げて根性を発揮するならば良い姿を見せることができるだろう"と付け加えた。 最近合流した外国人コーチ陣を置いても"体力管理などの色々な部分で助けを受けている点は肯定的"としながら"今回の大会がアジア大会の前哨戦なのに加えホームで開かれるだけに最善を尽くして男子ハンドボール復活を知らせたい"という風を現わした。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16922&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-12 大邱市(テグシ)ハンドボール協会、ベスト整形外科選手治療協約
大邱市(テグシ)ハンドボール協会(会長ク・ジンモ)が10日ベスト整形外科(院長キム・ギョンフン'達西区(タルソグ)、竹田洞(チュクチョンドン))と選手たちの治療および健康管理を専門担当支援する後援協約を締結した。
大邱(テグ)ハンドボール協会はその間負傷選手の治療とリハビリ問題で悩んできてベスト整形外科と協議、後援協約を結ぶことになった。
これらは協会所属ハンドボール選手などの治療とリハビリ、健康管理はもちろん地域体育発展貢献事業、各種体育行事支援および協力、健康管理広報事業などにも共同参加することにした。 大邱市(テグシ)ハンドボール協会ク・ジンモ会長は“今回の協約で負傷および治療心配なしで試合に専念できる環境が造成された”として“冬季訓練を着実にしてハンドボール コリアリーグで優勝して市民の声援に報いる”と話した。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16923&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-12 アジア男子ハンドボール選手権18日開幕…韓国、6年ぶりに優勝挑戦
▲ 15日ソウル、松坡区(ソンパグ)SKハンドボール競技場で開かれた2017ソウルカップ国際ハンドボール大会、韓国対イラン景気(競技). イ・ウンホが相手守備を抜いてシュートを飛ばしている。
韓国の男子ハンドボール代表チームが6年ぶりにアジア王座奪還に出ます。
チョ・ヨンシン監督が指揮する韓国の男子ハンドボール代表チームは18日から28日まで京畿道(キョンギド)、水原(スウォン)で開かれる第18回アジア選手権大会に出場します。
我が国でアジア男子ハンドボール選手権が開かれるのは1983年第3回大会以後35年ぶりです。
今年大会には歴代最大規模である14個の国が出場して4組に分かれて予選リーグを行います。
予選リーグ2位まで決勝リーグに上がって、2組に進行される本戦リーグで各組上位2ヶ国が決勝トーナメントで優勝チームを定めます。
C組に編成された韓国は18日バングラデシュとの試合を始まりに19日インド、20日アラブ首長国連邦(UAE)と順に予選リーグを払います。
韓国は今まで17回のアジア選手権の中で15回出場、9番優勝したし3番準優勝してアジア最高級技量を誇示しました。
しかし最近急成長した中東勢力に押されて2012年サウジアラビア大会優勝を最後に2014年5位、2016年6位など振るわない成績に終わりました。
今大会上位4ヶ国には2019年1月ドイツで開かれる世界選手権出場資格を与えます。
我が国は最近アジア選手権で振るわなくて2015年と2017年世界選手権に出て行けませんでした。
今大会でも韓国は2015年世界選手権準優勝チーム、カタールをはじめとしてバーレーン、サウジアラビア、イランなどと共に優勝を置いて競争すると見られます。
http://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1004570714
2018-01-12 第18回アジア男子選手権大会組編成および競技日程案内
1月18日から繰り広げられる今回の大会は水原(スウォン)室内体育館と西水原(ソスウォン)七宝焼体育館二ヶ所に分かれて試合が繰り広げられる。 今大会日程は大きく組別予選とメインラウンド、そして4強トーナメントと順位決定戦に分かれる。 大会を控えて今回の大会競技日程と主な参加国のイシュー事項に対して調べた。
組別予選は18日から20日まで3日間繰り広げられる。 我が国が属したC組景気(競技)は大会のメイン会場である水原(スウォン)室内体育館で繰り広げられる予定で、我が国は18日15時にバングラデシュと初めて競技を持って以後インド(19日17時),アラブ首長国連邦(20日15時)と順番どおり対戦する。
21日一日休息を取った参加国は、22日から24日までメインラウンドに突入する。 メインラウンドは大きく二つ組みに分かれて試合が繰り広げられる。 最初には各組1,2位チームが属したグループで4個のチームずつ二つグループに分かれて競技を持つ。 我が国がC組1位を占める場合、我が国はA組1位が予想される日本とB組2位が予想されるオマーン、D組2位が予想されるサウジアラビアなどとメインラウンドで正面対決を広げる可能西夷高い。 二番目は各組3,4位チームが属したグループでやはり二つグループに分かれて競技を持つ。
25日一日休息を取った参加国は26日から決勝トーナメントと順位決定戦を持つ。 26日と28日繰り広げられる準決勝と3-4位戦、決勝は全部水原(スウォン)室内体育館で繰り広げられる。
我が国、カタール、日本、バーレーン4強展望
今大会は我が国をはじめとしてカタール、日本、バーレーンが各組1位を占めて4強権を形成すると展望されている。 先に日本は2016年国際ハンドボール連盟が選定した最高監督賞の栄誉に上がった世界的な名将ダグル・ジグルドソン(Dagur Siggurdson、44,アイスランド)を指令塔に座らせるなど全面的な投資を継続している。 我が国とはメインラウンドで1,2位を争うと展望されていて最も警戒しなければならないチームに選ばれる。 ただし12月末まで跡リーグが繰り広げられてこれに伴う国家代表招集の困難があった。 共に呼吸を合わせる時間が一ヶ月がまだなれなかったし、ダグル・ジグルドソン監督は11月末と12月初め二度にかけて短く代表チームを招集して組織力を確かめることに満足しなければならなかった。
バーレーンはリオオリンピックでデンマーク男子代表チームを導いて優勝したクドゥムンドゥ九珍しい手(Gudmundur Gudmundsson、57,アイスランド)を監督席に座らせてアジア頂上を越えて世界舞台を狙ったプロジェクトに突入した。 11月にはバーレーンの戦力を間接的に確認できる大会が繰り広げられた。 10月26日から28日までチュニジアで開かれた4ヶ国親善大会に出場したバーレーンはチュニジアに20-30で敗れて2勝1敗で大会準優勝を占めた。 果たしてアイスランドが良い二つの名将がアジア ハンドボールの地殻変動を起こすのか今回のアジア男子選手権大会がその初めての試験舞台だ。
このような状況でカタールはその間痛い厳しい視線を受けてきた帰化選手たちを除いたままほとんどの中東選手たちで今回の大会名簿を設けたと伝えられたが、実状は主戦級選手たちはそのままなので今大会最も強力な優勝候補と評価されている。 ダニエル・サリッチ(Danijel Saric、ボスニア)ゴールキーパーをはじめとして主戦4人が海外派選手で組まれた。
一方、オーストラリアとニュージーランドはまだベールに包まれられていて彼らがどんな競技を繰り広げるのか、彼らの成績が順位にどのような変化を持ってくるかも関心の対象だ。 また、これらの国には今大会出場国中アジア国家と別個で世界選手権大会参加権が与えられる。 これらオセアニア国家が今大会5位以内に入る場合、今回の来年世界選手権大会の出場資格が与えられる。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16926&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-16 国家代表クォン・ハンナ、釜山(プサン)施設公団に移籍
女子ハンドボール国家代表チーム、エースであるクォン・ハンナ(写真・29)が釜山(プサン)施設公団に移籍した。
昨シーズンまでソウル市庁で活躍したクォン・ハンナは昨年11月で契約期間が満了した。 巣を探せない状況で昨年12月世界選手権大会に出場したクォン・ハンナは最初の競技で膝をケガした。 最低全治6ヶ月以上の重傷を負ったクォン・ハンナはややもすると所属チームなしで治療とリハビリをしなければならない状況だったが釜山(プサン)施設公団に新しい巣を作って一層軽い気持ちでコート復帰を準備することになった。
2012年SKコリアリーグ新人賞を受けたクォン・ハンナはその年ロンドン オリンピックで大活躍を広げて国家代表看板選手で背伸びしたし2014年レギュラーリーグ最優秀選手(MVP)等を受賞した。
2016年リオデジャネイロ オリンピックでも1試合当たり5得点をさく烈させてチーム最多得点を記録したことがある。
http://news20.busan.com/controller/newsController.jsp?newsId=20180116000275
2018-01-16 韓国とアジアハンドボール王座を争うカタール・日本・バーレーン入国
[ 2017韓日定期戦で韓国チョン・ウィギョンのシュート。
アジア王座へ向かった男子ハンドボール代表チームの競争が本格的に始まった。 韓国は中東の砂風と日本を越えてこそ頂上に立つことができる。
18日から28日まで水原(スウォン)室内体育館および西水原(ソスウォン)七宝焼体育館で開かれる第18回アジア男子ハンドボール選手権大会に参加するために13日カタールを始まりに16日日本、バーレーンなど男子ハンドボール国家代表チームが入国した。
カタール男子ハンドボール代表チームは13日午後11時仁川(インチョン)空港を通じて入国した。
カタールは今までアジア男子選手権大会に13回参加して通算2回優勝と2回準優勝を記録した。
2010年代以前まで第10回大会(2002年)準優勝が全部であったカタールはオイルマネーを前面に出してヨーロッパの選手たちを帰化させて最近大会2連覇(第16回2014年、第17回2016年)および第24回(2015年),第25回(2017年)世界男子選手権大会でそれぞれ準優勝と8位を占めるなどアジアだけでなく世界大会でも実力を立証していて今大会優勝候補であり最も警戒しなければならないチームに選ばれる。 韓国は決選リーグ通過時、4強戦または、決勝でカタールと勝負を展開すると展望される。
カタールとともに今大会で警戒対象に選ばれる日本とバーレーン選手団は16日午後、金浦(キンポ)空港と仁川(インチョン)空港を通じてそれぞれ入国する。 日本はアジア選手権大会に全部参加して通算優勝2回、5回準優勝を記録して最近では第14回(2010年),第17回(2016年)大会で3位を占めた。 最近日本はリオオリンピックでドイツ男子チームを3位に導いたアイスランド出身のダグル・ジグルドソンを昨年新しい代表チーム監督で迎え入れるなど、日本男子ハンドボール代表チームの体質改善のための中長期的な努力を傾けている。
2008年から始まった韓日定期戦では1分8敗で韓国に劣勢を見せているが、最も最近広げた2017韓日定期戦できっ抗した接戦終わりに引分けをおさめて勝負を簡単に予測できなくした。 韓国と日本は組別予選を通過した場合、決勝リーグまたは、4強以上で正面対立すると展望される。
カタールとともに中東ハンドボールを導く一つの軸を担当するバーレーンはまだ世界舞台で活躍を見せていることはないけれど、アジア選手権大会では最近3回(第14回、第16回、第17回)の準優勝を占めて頭角を現わしている。 昨年チュニジアで開かれた4ヶ国親善大会に出場してアルジェリアとサウジアラビアに勝ち、準優勝を記録して今大会ではどんな活躍を広げるのか注目される。 韓国は本戦リーグ通過時、4強戦または、決勝でバーレーンと勝負を展開すると展望される。
一方、歴代最大規模である14ヶ国が参加する今大会は組別予選で各組2位まで決選リーグに進出することになって、8チームが再び2組に分かれて本戦リーグ各組上位2チームが4強に進出して準決勝と決勝トーナメントで最終順位を分ける。
韓国はC組に入り、アラブ首長国連邦(UAE),インド、バングラデシュと予選リーグを払うことになる。 韓国は1月18日午後3時にバングラデシュと最初の競技を始まりにインド(19日午後5時),UAE(20日午後3時)を順に相手にする。
第18回アジア男子ハンドボール選手権大会はネイバースポーツ、大韓ハンドボール協会フェイスブック、Youtubeを通じて全試合生中継される予定であり、KBSNスポーツを通じて20日午後3時韓国とUAEの組別予選競技、22~24日韓国の決選リーグ、準決勝戦および3位決定戦または、決勝が生中継される予定。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16934&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-16 クォン・ハンナ、釜山(プサン)施設公団で移籍
シュートをするクォン・ハンナ。
女子ハンドボール国家代表エースであるクォン・ハンナ(29)が釜山(プサン)施設公団で移籍した。
昨シーズンまでソウル市庁で活躍したクォン・ハンナは昨年11月でソウル市庁と契約期間が満了した。
既存所属チームと再契約または、新しいチームと入団合意などの手続きを終えることが出来なかった状況で昨年12月世界選手権大会に出場したクォン・ハンナは最初の試合で膝をケガした。
最低全治6ヶ月以上の重傷を負ったクォン・ハンナはややもすると所属チームがなしで治療とリハビリをしなければならない状況だったが釜山(プサン)施設公団に新しい巣を作って一層軽い気持ちでコート復帰を準備することになった。
2012年SKコリアリーグ新人賞を受けたクォン・ハンナはその年ロンドンオリンピックで猛活躍を広げて国家代表看板選手で背伸びしたし2014年レギュラーリーグ最優秀選手(MVP),2016年得点王とチャンピオン決定戦MVPなどを受賞した。
2016年リオデジャネイロ オリンピックでも1試合当たり5得点をさく烈させてチーム内最多得点を記録した。
今年8月アジア大会出場が不透明なクォン・ハンナはまず10月全国体育典復帰を目標に治療およびリハビリを進める予定だ。
カン・ジェウォン釜山(プサン)施設公団監督は"球団でも難しい状況だったが某企業などの周囲で助けてくださってクォン・ハンナと契約することになった"として"契約はまず16ヶ月を期間でだが、今年、前国体戦が終わった後、外国進出の機会ができれば最大限助けるだろう"と話した。
一方、釜山(プサン)施設公団は2016年11月リュ・ウンヒと深海人など国家代表選手たちを自由契約選手(FA)者のように迎え入れたし今回クォン・ハンナまで連れていって実業団最強の戦力を構築することになった。
カン・ジェウォン監督は"現在のリュ・ウンヒは足首、深海人はヒジ浮上負傷で5月にでも帰ってくることができる"として"パク・ジュンヒも十字靭帯をケガして100%電力を備えるには秋にもならなければならない"と説明した。
クォン・ハンナの加入で釜山(プサン)施設公団はクォン・クンヘの日本移籍、イ・ウンビ引退などの空白を埋めると期待される。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16933&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-16 ハンドボール育成選手たち‘豚の三段バラ肉パーティー’…力ズボズボと出ますね
15日午後光州(クァンジュ)東区(トング)、瑞石洞(ソソクトン)朝大女子中歌詞室でユ・ソクウ光州市(クァンジュシ)ハンドボール協会長をはじめとする朝大女子中、粗大女子高学校長、ハンドボール関係者および選手たちが記念写真を撮っている。?
“肉一点に力もスクスク。 肉食べて頑張らなければならないですね!”
15日午後光州(クァンジュ)東区(トング)、瑞石洞(ソソクトン)朝鮮大学校女中学校歌詞室中で小・中・高女子ハンドボール選手たちがお昼で豚の三段バラ肉を焼いている。
大変な午前訓練を終えて向き合った豚の三段バラ肉の前で選手たちは網上で肉が焼けるに従い箸で取り上げる‘箸神工’をリリースした。
この日の豚の三段バラ肉パーティーは光州市(クァンジュシ)ハンドボール協会(会長ユ・ソクウ)が冬季訓練中である光州(クァンジュ)地域ハンドボール育成選手たちの体力増進と士気高揚のために用意した。
光州市(クァンジュシ)ハンドボール協会が提供した豚の三段バラ肉は合計50kg。 粗大女子中をはじめ光州(クァンジュ)、孝洞(ヒョドン)初と朝大女子高の女子ハンドボール部と座り込み初、朝大附中、朝大訃告の男部、一般部である朝鮮大と光州都市公社などの60人余りの選手たちが十分に食べられるように準備された。
チャンドクである粗大女子中ハンドボール監督は“大きい競技終われば学校でも運動部自主的に会食をしたりするのに訓練期間の間ハンドボール協会でこのような席を用意したことは初めてであるようだ。 協会側の配慮に報いるためにも有能な選手たちの育成のために最善を尽くす”と話した。
ユ・ソクウ光州市(クァンジュシ)ハンドボール協会長は“冬季訓練期間選手たちの体力管理も重要だが選手たち士気を高める契機が必要だった”として“選手たちに協会が強固なつっかい棒になることができるように努力する”と話した。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16932&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-17 チェ・兵長大韓ハンドボール協会常任副会長“アジア選手権成功的開催…韓国ハンドボール跳躍の新しい出発点”
-男女一緒にオリンピック初めてのメダル別の水原(スウォン)で開催大きい意味
縁故チームなくて惜しくて…教育当局・市とともに努力
学校クラブチーム育成など‘ハンドボール都市’名声継続するのを?
▲チェ兵長大韓ハンドボール協会常任副会長
“韓国ハンドボールの‘聖地’である水原(スウォン)室内体育館でアジア選手権大会を30年ぶりに払うことになりハンドボール人のひとりとして感慨無量です。 今大会が成功裏に開催されて韓国ハンドボールが新しい跳躍を成し遂げる出発点になることを期待する。”
18日から28日まで水原(スウォン)室内体育館と西水原(ソスウォン)七宝焼体育館で行われる第18回アジア男子ハンドボール選手権大会準備を陣頭指揮しているチェ・兵長大韓ハンドボール協会常任副会長は今回の大会は歴代最大規模という意味の他にも韓国ハンドボールが持つ歴史性と重要性などの色々な意味を内包した大会だと明らかにした。
-今回の大会が持つ意味は何か。
▲主(州,株)競技場である水原(スウォン)室内体育館入り口に1988年ソウルオリンピック当時女子金メダリストと男子銀メダルリストの名前・サインが彫られた銅版にハンドボールの図、‘ソウル オリンピック ハンドボール競技場’という文面を見て胸ジーンとすることを感じた。 水原(スウォン)室内体育館は韓国球技スポーツ史上初でありハンドボール史上初めて男女が一緒にメダルを取り出した歴史的な場所だ。 このような場所で30年ぶりにアジア男子選手権大会が開かれるということは非常に大きい意味がある。 この前鎮川(ジンチョン)選手村で訓練中である男子代表チーム選手たちにもこのような意味を伝えながら先輩たちが光栄を作った場所で墜落した韓国男子ハンドボールの地位を再びたててほしいと頼んだ。
-昨年アジア女子選手権に続き1年ぶりに水原(スウォン)で男子選手権が開かれる。 大会準備に困難はなかったのか。
▲昨年女子選手権を払ってアジア連盟が大きい満足感を感じて男子大会も開催することを要請した。
この提案を大韓ハンドボール協会が受け入れたし、これをヨム・テヨン水原市(スウォンシ)盲にお願いしたが快く受諾してくださってひきつづき大会を開催することになった。 また、京畿道(キョンギド)と京畿道(キョンギド)ハンドボール協会も積極支援して大きい難しいことなく大会を準備することができた。 特に、主競技場である水原(スウォン)室内体育館がプロバレーボール韓国電力と現代建設のホーム球場で利用されていることにもハンドボール聖地として持つ歴史性に対する事前説明を聞いて使用を譲歩して下さったことに対して感謝申し上げる。
-歴史性を持った水原市(スウォンシ)は惜しくもハンドボール チームがない。 今後ハンドボール都市での発展の可能性と計画は。
▲水原(スウォン)はハンドボール人には大切な都市だが地域にチームがなくて惜しい。 昨年から水原市(スウォンシ)にハンドボール チームが生じて連係育成を通した‘ハンドボール都市’に新たに出ればという希望切実だ。 だが、これは教育当局と地域社会が共に衆知を集めて解決しなければならない問題だ。 直ちにチーム創立が容易ではないならば七宝焼体育館周辺で学校クラブ チーム育成等を通して底辺を拡大して小学校からチームを育成するのも一つ方法だ。 段階的に初め・中・でチームが創立されて、実業団チームまで続くなら十分にハンドボール都市の名声を継続することができると見る。
-今大会を開催して水原(スウォン)市民と京畿道(キョンギド)民に頼みたい話は。
▲30年ぶりに韓国ハンドボールの歴史的な場所で世界選手権大会出場権がかかったアジア男子ハンドボール選手権大会が開かれる。 水原(スウォン)市民と京畿道(キョンギド)民も直接競技場に訪問して6年ぶりにアジア製はを狙う韓国代表チームをはじめ、アジアとオセアニア州国家が広げる水準高い競技を観戦して大いなる声援を送って下さるのをお願いする。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16940&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-18 男子ハンドボール、バングラデシュ長ネギとアジア選手権こざっぱり出発
男子ハンドボール代表チームがアジア選手権でさわやかなスタートを申告した。
韓国は18日午後水原(スウォン)体育館で開幕した第18回アジア男子ハンドボール選手権大会予選リーグ1戦目でバングラデシュに46-20(前半21-8)で大破して初勝利を申告した。
韓国は試合序盤からシム・ジェボク(CB、仁川(インチョン)都市公社)、パク・グァンスン(CB、慶煕(キョンヒ)大)の連続得点とイ・ウンホ(RB、忠南(チュンナム)体育会)の速攻で大会に初めての参加したバングラデシュを強く追い詰めて前半10分に9-1とリードした。早目にリードを捉えた韓国はチャン・ドンヒョン(LW,SKホークス),ユン・シヨル(LB、大同特殊鋼),庶民号(RW、尚武フェニックス),キム・ドンミョン(PV、斗山(トゥサン))等前半にだけ10人の選手が得点に成功して21-8で大きくリードしたまま前半を終えた。
韓国は後半初めての投入されたチョン・ウィギョン(CB、斗山(トゥサン))の連続得点と心材招魂の時使う死者の衣服引き続いた7mスローで後半6分17点差まで広げて相手の追撃意志を折った。
韓国は後半15分から多様に選手を起用して14人のフィールドプレーヤーが全員得点に成功する珍しい風景を演出することもした。
8得点、2アシストのシム・ジェボクが試合MVPに選ばれたし、庶民号(7得点、1アシスト),ファン・ドヨプ(6得点)が大勝に一助となった。 成人代表チームに初めてのデビューしたゴールキーパー、パク・ミョジェは10セーブ(セーブ率47.6%)を記録してゴールを強固に守った。
バングラデシュを大破した韓国は19日午後5時同じ場所でインドと予選リーグ2次戦を払う。韓国とインドの試合はネイバースポーツと大韓ハンドボール協会公式フェイスブック、Youtubeを通じて生中継される予定だ。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16945&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-19 男子代表チーム、インドに勝ちアジア選手権2連勝
韓国の男子ハンドボールがインドに快勝、アジア選手権2連勝。
韓国は19日水原(スウォン)室内体育館で行われた第18回アジア男子ハンドボール選手権大会2番目予選リーグでインドに35-23で勝ち、2連勝。
韓国は試合開始と共にチャン・ドンヒョン(LW,SKホークス)とイ・ウンホ(RB、忠南(チュンナム)体育会)が連続4得点を合作して機先を制圧に出た。 ゴールキーパー、イ・チャンウ(SKホークス)のファインセーブまでより増した韓国はイ・ウンホと庶民号(RW、尚武フェニックス)がインドの守備を無力化させて前半15分頃、10-4でリードした。 前半19分、韓国は作戦タイム以後、フィールドプレーヤーを交代して上昇の勢いを継続した。
チョ・テフン(RB),キム・ドンミョン(PV、以上斗山(トゥサン)),ファン・ドヨプ(RW、尚武フェニックス)が速攻で得点砲を稼動して前半を20-11,9点差でリードしたまま終えた。
19日水原(スウォン)で進行された第18回アジア男子ハンドボール選手権大会、韓国とインドの試合で韓国のチャン・ドンヒョンがシュートをしている。
後半に入って韓国はゴールキーパー舶載用(韓国体育大)を投じて守備を強化する一方、イ ンドは積極的に攻撃に出て変化を試みた。 だが、後半15分まで韓国のチョ・テフンとフ ァン・ドヨプ、シム・ジェボク(CB、仁川(インチョン)都市公社)が早い攻撃で得 点に成功して27-14で点差をより一層広げた。 勝機を捉えた韓国は攻撃の手綱を緩めな いで、インドをより一層追い詰めて最終スコア35-23で勝利をおさめて2連勝。
5得点、2アシストのイ・ウンホが試合MVPに選ばれたし、チャン・ドンヒョン (6得点),ファン・ドヨプ(5得点)が攻撃を主導した。 ゴールキーパー、イ・チャンウ(8 セーブ、セーブ率42%)とパク・ミョジェ(7セーブ、セーブ率36.8%)は前、後半それぞれ韓国のゴ ールを守って勝利を後押しした。
韓国は引き続き進行される試合でUAEがバングラデシュに勝つと、決勝リーグ進出を確定作ることになって20日午後3時水原(スウォン)室内体育館でUAEと予選リーグ1位席を置いて予選リーグ最後の試合を行う予定だ。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16958&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-20 韓国、3連勝で男子ハンドボール アジア選手権本戦リーグ進出
ユン・シヨルのシュート場面。
韓国の男子ハンドボール代表チームがアジア選手権大会予選リーグを3連勝で終えた。
チョ・ヨンシン監督が指揮する韓国は20日京畿道(キョンギド)水原(スウォン)体育館で開かれた第18回アジア男子ハンドボール選手権大会3日目、予選リーグC組3戦目でアラブ首長国連邦(UAE)に21-20で勝った。
バングラデシュ、インド、UAEを順に連破した韓国は3勝でC組1位。
韓国はユン・シヨル(大同特殊鋼)とイ・ウンホ(忠南(チュンナム)体育会)が各5得点入れて攻撃を主導した。
前半を8-9でリードされたが試合終盤のファン・ドヨプ(尚武)とイ・ウンホの連続得点で20-18で逆転し、以後残った時間UAEの追撃を封じた。
韓国はB組2位オマーン、A組1位(日本または、イラン),D組2位(カタールまたは、サウジアラビア)と本戦リーグで対戦し、準決勝進出に挑戦する。
代表チームの次の試合は22日午後5時同じ場所で開かれるオマーンと決勝リーグ初戦。
20日戦績
C組
韓国(3勝) 21(8-9 13-11)20アラブ首長国連邦(2勝1敗)
B組
バーレーン(2勝) 30-23オマーン(1勝1敗)
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16983&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-22 アジア選手権本戦行男子ハンドボール、という(のは)越えてこそ4強固持(告知、高地)見える
からだをほぐすことは終わった。
造営信号が予選全勝で第18回アジア男子ハンドボール選手権大会本戦に上がった。 予選でバングラデシュ、インドなど弱体を完勝したのに続き'伏兵'アラブ首長国連邦(UAE)に逆転勝ちをして本戦行を完成した。 男子代表チームは本戦A組でオマーン、イラン、サウジアラビアと順に対戦する。 B組にはカタール、UAE、バーレーン、日本が布陣した。
準決勝に上るためにはリーグ戦に繰り広げられる本戦で組2位以上の成績を出さなければならない。
大進運が悪くない。 前2大会でそれぞれ優勝、準優勝を両分したカタールとバーレーンを避けた。 B組2位、D組2位で本戦に上がったオマーン、サウジアラビアは一段階下の相手に選ばれる。 A組1位に本戦に上がったイランとの試合が準決勝進出の分岐点になる展望だ。
イランは今大会のダークホース。体格の優位を基に最近実力が急上昇したチームだ。 予選では日本を相手に37-32,5点差の完勝をおさめて侮れない力を誇示したことがある。 ルーマニア、スイスで活躍中である海外組の技量も水準級だ。
歴代戦績では韓国の絶対優位だ。 '誤審'で汚されて論議がおきた2006年ドーハアジア大会での敗戦が唯一だ。 11回の対戦で9勝1分1敗で優位を守っている。 体格では劣勢だが組織力と個人技量の繊細なことでイランを撃破した。
チョ・ヨンシン男子代表チーム監督は予選で選手電源を選ぶように投じてコンディション調節に気を遣った。 シム・ジェボク、ユン・シヨル、チョン・ウィギョン、パク・チュンギュなど主力選手大部分が良い活躍を広げた。 アラブ首長国連邦(UAE)戦で1点差の勝負を展開して体力的負担が大きくなった状況だが組織力と速攻を前面に出してイランをとらえて予選リーグ1位で準決勝に上るという計画だ。
男子代表チームは22日オマーンと初戦、23日イランと第2戦を持つ。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=16991&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-22 男子ハンドボール、オマーンに29対27撃破、アジア男子選手権本戦リーグ初勝利
男子ハンドボール代表チームが第18回アジア男子ハンドボール選手権本戦初戦オマーンに完勝した。
韓国は22日水原(スウォン)室内体育館で開かれた大会本戦A組初戦でオマーンに29対27,2点差で勝った。 予選C組3試合を全部勝って予選リーグ1位で本戦に上がった韓国はオーマン戦、序盤苦戦したが老練な競技運営で後半逆転の後、点差を広げて4強進入の可能性を明るくした。
序盤からきっ抗した勝負が展開した。 前半15分頃オマーンに連続得点を渡して4-6に引きずられて行った韓国は連続得点で同点を作り出すのに成功したが攻防戦をやり取りしてなかなか打って進むことができなかった。 前半終盤の攻撃時度が相次いで無為に帰した間オマーンが連続得点に成功、前半25分一時9-12,3点差まで遅れをとる状況が醸し出した。 だが、韓国はオム・ヒョウォン、チョン・ウィギョンの連続得点で追撃に成功して前半を12-13,1点差で後れたまま終わらせた。
チョン・ウィギョンが解決者に出た。チョン・ウィギョンは後半開始と同時に高空プレーとペインティングを前面に出して4得点を相次いで得点して逆転を導いた。 ここにイ・チャンウのファインセーブとユン・シヨルのミドルシュート2得点までさく烈して後半8分19-15,4点差で先んじて勝機を捉えた。 オマーンが追撃に出たが韓国はイ・チャンウのファインセーブに続く連続得点で再び逃げて後半14分23-17,6点差に広げた。 オマーンは密集守備とミドルシュートで反撃を試みた。 後半終盤の追撃を許容することはあったが韓国は2点差で試合を終えて本戦初勝利を申告した。
韓国は23日同じ場所で予選リーグ1位を争うと予想されたイランとA組第2戦を持つ。
https://www.handballkorea.com/board/View.asp?SEQ=17023&BBS_CODE=News&YEAR_CODE=&T_TYPE=&sch_stype=&sch_sval=&page=1&sch_order=1&MASS_SEQ=
2018-01-22 韓国男子ハンドボール、オマーンに勝ち、アジア選手権‘常勝疾走’
本戦リーグ初戦、29-27で勝利
予選リーグ含み4戦全勝
エースのチョン・ウィギョン後半に7得点
ゴールキーパー、イ・チャンウも鉄壁防御
韓国のシム・ジェボク(右)が22日水原(スウォン)体育館で開かれた第18回アジア男子ハンドボール選手権大会、オマーンとの本戦リーグ最初の試合でシュートをしている。
韓国が第18回アジア男子ハンドボール選手権大会でオマーンに勝ち、連勝行進を継続した。
チョ・ヨンシン監督が指揮する韓国は22日水原(スウォン)体育館で開かれた大会本戦リーグ第1グループ1戦目でチョン・ウィギョン、オム・ヒョウォン、ユン・シヨルなどが攻撃を導いてゴールキーパー、イ・チャンウが活躍してオマーンを29-27(12:13/17:14)で制圧した。 これで韓国は本戦リーグ初勝利と共に予選リーグ3連勝含む今大会4戦全勝を継続した。
韓国は前半16分まで4-6に引きずられて行った。 以後オム・ヒョウォン(仁川(インチョン)都市公社)の連続得点とイ・ウンホ(忠南(チュンナム)体育会)の速攻で追撃の火種をつけたし、前半19分チャン・ドンヒョン(SKホークス)の同点シュートに続きイ・ウンホが逆転シュートを成功させて8-7,初めてリードを捉えた。 だが、韓国はオマーンの荒々しい反撃に前半26分点差が10-13,3点差まで広がって危機を迎えた。 ユン・シヨル(大同特殊鋼)とチョン・ウィギョン(斗山(トゥサン))が点差を挽回して前半を12-13,1点リードでされて終えた。
韓国は後半開始と共にチョン・ウィギョンが3得点を相次いで得点して逆転に成功したし、ゴールキーパー、イ・チャンウ(SKホークス)のファインセーブまでより増して雰囲気をまた持ってきた。チョン・ウィギョンとユン・シヨルが攻撃を主導して後半中盤21-17で点差を広げて勝機を捉えたし、ユン・シヨルとファン・ドヨプ(尚武), チョン・ウィギョンの相次いだ得点で27-21,6得点まで広げてオマーンの追撃意志を折った。 オマーンは終盤の点差を2得点に減らすのに満足しなければならなかった。
後半に7得点を追い詰めたチョン・ウィギョン(8得点1アシスト)とオム・ヒョウォン(6得点1アシスト),ユン・シヨル(6得点)が攻撃を導いたし、ゴールキーパー、イ・チャンウ(15セーブ、セーブ率42.9%)も後半に13セーブを記録して逆転勝ちに力を加えた。
韓国は23日夕方7時同じ場所でイランと本戦リーグ1グループ2次戦(KBSN、ネイバースポーツ、大韓ハンドボール協会公式フェイスブック、Youtubeで生中継)を払う。
先立って開かれた本戦リーグ第1グループの試合でサウジアラビアが26-23,3点差でイランに勝った。韓国は本戦1組でサウジアラビアに得失点差で1点差遅れをとった2位を記録中だ。
http://www.hani.co.kr/arti/sports/sports_general/828904.html
2018-01-22 韓国の男子ハンドボール、オマーンに勝ち、アジア選手権本戦リーグ初勝利
オマーンを相手にシュートをするチョン・ウィギョン.
韓国の男子ハンドボール代表チームがアジア選手権大会本戦リーグ初戦でオマーンをはね除けた。
チョ・ヨンシン監督が指揮する韓国は22日京畿道(キョンギド)水原(スウォン)体育館で開かれた第18回アジア男子ハンドボール選手権大会4日目、本戦リーグ1次戦でオマーンに29-27ではね除けた。
2012年サウジアラビア大会以後6年ぶりにアジア王座奪還を狙う韓国は予選リーグ3試合を含んで今大会で4連勝をおさめた。
前半に1点差でリードされた我が国はチョン・ウィギョン(斗山(トゥサン))が8得点を入れたしオム・ヒョウォン(仁川(インチョン)都市公社)とユン・シヨル(大同特殊鋼)が並んで6得点ずつさく烈させた。
韓国は23日同じ場所でイランと本戦リーグ2戦目を行なう。
◇ 22日戦績
▲本戦リーグ
韓国(1勝) 29(12-13, 17-14)27オマーン(1敗)
サウジアラビア(1勝) 26-23イラン(1敗)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2018/01/22/0200000000AKR20180122170500007.HTML
2018-01-22 SKシュガーグライダーズ、チャイクロと手を握って女子ハンドボール ブームアップ挑戦
SKシュガーグライダーズ女子ハンドボール球団は18日SK本社大会議室でハンドボール種目の底辺拡大のためにスポーツ ブランド企業チャイクロと広報マーケティング協業に関するパートナーシップ協約式を持った。
SKシュガーグライダーズは2012年創立して創立6年ぶりにリーグ優勝カップを握って国内女子ハンドボールの求心点役割を受け持っている。
チャイクでチェ・チャンヨン代表理事(左側で六回目), SKシュガーグライダーズ、キム・ウォングン団長(右側で4番目)が記念撮影をしている。
SKシュガーグライダーズ、キム・ウォングン団長は協約式に先立ち“映画優生順を通じて国内女子ハンドボールが少しの間だけでも大衆から注目をあびたが相変らず不人気種目として底辺拡大に困難がある”として“持続的で漸進的な成長のために球団運営にスポーツ関連業界とコラボレーションを通したマーケティング力量を拡張して行くという方針の下最近マーケティング イシューを作り出して報道機関と大衆から注目をあびているスポーツ ブランド企業チャイクロと協業を通じて市場拡張を試みようと思う”と所感を明らかにした。
チャイクでチェ・チャンヨン代表は“チャイクでスローガンである‘Moves like zaicro’を拡張した‘Moves like us’を通じてSKシュガーグライダーズの挑戦に助けになってこれで女子ハンドボール市場が一層拡大する可能性がある契機になることを希望する”と話した。
http://sports.khan.co.kr/bizlife/sk_index.html?art_id=201801220904003&sec_id=560101
2018-01-23 男子ハンドボール、アジア選手権決選初勝利…イランと2次戦